神奈川県大磯町の『 学校給食異物混入事件 』で、
「ふたを開けたときに異物が混入した」との理由で給食業者を変更しないそうですが、
リピート率100%の店が
「かびが生えていても食べられますので、どうぞそのままお召し上がりください」と
かびの生えたお菓子をひきとらないですませた話を思い出し、
こちらの本を 引っ張り出してきました。
"不況知らずのお店" 9割のお客がリピーターになるサービス。
日本マクドナルドのことが随所に出てきています。
藤田田氏 が ビジネスで競合チェーンで某ハンバーガーの社長と犬猿の仲だった話も
これで知りました。
( わたしは、仕事にならない企業なのに、偉そうだったから嫌っていたと
思っています。ひどい目にあわされたのでどちらかというと私も嫌いです。)
その後、 アップルコンピュータからヘッドハンティングされてCEOになった原田泳幸氏の話も
載っています。
マクドナルド創業者の 『 レイ・ロック自伝 成功はゴミ箱の中に 』 という有名な本がありますが、
あさってはいけないゴミ箱ををあさっていた 某中国料理店 繁盛の話も載っています。
社長は殺害されてしまいましたが、そんなことをしていたら中国系マフィアに狙われていて
当然ですよね。
レバニラ炒めがおいしいですが、それが 原因だったかもしれません。
今、ちょっと読んでみたい 本として ご紹介します♪ d^^b
0コメント