HP直しますもう少々お待ちください2020.01.09 08:55jiiema.jp の 独自ドメインのウエブサイトホームページの変更箇所や今までCAJ関係のことで表示してあったのを変更したいのですが、しばらく使っていなかったため、 アトリエの引越し後ウエブサイト資料をどこにしまったか忘れてしまい現在探し中です。そのため、...
Welcome to Hokkaido Nature World2018.04.17 08:40北海道のその日その時素敵な空間をおさめた写真をその日のうちにお届け致しますという テーマ のブログ では 大自然の風景写真 & 文 を メインに旬な野菜 や 特産品 のご紹介 また、それらを使った 簡単な料理 も ご紹介しています。料理レシピ に 関し...
Mother's Day Gift ご予約について2018.04.09 01:135月の第2日曜日は 『母の日』。今年 2018年 の 母の日は 5月13日 (日) 。特に、カーネーションをご希望の場合、特に 今の内から ご予約いただくと 当店での受け取りの方に お花を一輪 プレゼントさせていただきます。仕入れの関係上当方も、市場の方も ...
道内記録更新の大雪2018.02.24 04:02幌加内町で積雪深が48年ぶりに道内記録更新となったそうですね。2018年2月24日午前11時の発表によると 308cmと313cmからちょっと減ってしまったそうですが大雪なのは変わらないですよね。もちろん、ここ JIIEMA の前の道路も 排雪作業が入っても雪の壁が出来上がった状...
ご来場ありがとうございました2018.02.21 01:202月17日(土)に開催された 16th 紙袋ランターンフェスティバル のウィンドウランターン 展示にあたり会場まで足を運んで 私の ランターンを観に来てくださった皆様ありがとうございました。観測史上最高の積雪を記録し、鉄道も高速道路も通行止めとなる可能性が高い中だったの...
17日土曜日はご予約分のみ2018.02.14 04:23本日、生花入荷していますが、バラはございません。2018日2月17日のたきかわ紙袋ランターンフェスティバルの日の販売については、フラワーギフト用に生花を仕入れる予定です。17日、18日 も いつものように フラワーギフトの販売はご予約分のみとさせていただきます。お求めの...
ウィンドウランターン 20182018.02.11 10:572018年 2月17日 に 開催される第16回 たきかわ紙袋ランターンフェスティバル 。1週間前からランターンフェスティバルの翌日まで駅前商店街から 銀座商店街にかけて 商店街のウィンドウに 展示されます。作家さんのウィンドウランター...
オーダーメイド2018.02.08 03:14 JIIEMAのお花屋さんは おうちで飾るために買う場合をのぞきご予約いただいています。つまり、フラワーギフトをご用意するにあたり自分のデザインで販売しなければならないため多少なりとも準備に時間が必要です。また、舞台で花束を渡す目的、そう出ない場所で渡す場合、お公の場で...
立春 20182018.02.04 03:59今日は 2月4日 「立春」。平成30年、暦の上での春がはじまります。昨日の節分で、形ばかり 鬼を追い払う儀式を行った家庭が多い中形ばかりではないため、大量の豆を投げつけられて報復されることはあるかもしれません。。 |\d- - b鬼退治は自分から出向かなけ...
暦の上での冬が終わる日 20182018.02.03 02:18本日 2月3日は 「 節 分 」今日で 暦の上での冬が終わります。「 鬼は外、福は内 」鬼を追っ払う ために 豆まきをしますが北海道では 落花生をまくのが主流です。年末のハウスクリーニングの大掃除と違って 身辺もスッキリ大掃除ですね。...
2月に入りました 20182018.02.01 01:402月に入りました。日中もかなり寒いですが、2月4日の立春へ向けて少しずつ寒さが ゆるんで 来ている そうですよ。日差しもだんだんと明るくなってきました。暦の上での春はもうすぐです。寒さの中、外で転がって冷たくなっていたボケの枝は私のアトリエに来て栄養 を もら...
今日の分も募金箱へ 2018.1.302018.01.30 11:24リサイクルショップへ 雑誌や本などを買い取ってもらいに行ってきました。どちらかというと人気はあっても、売られないものかもしれません。だから、冊数は少なくても、思っていた以上にいい金額だったので超ラッキー♪もちろん、このお金は そらぷちキッズキャンプの募金箱へ入れました!今年は、前...