大会無事終了しました!


雷をともなう雨のあととなりましたが、第38回 全日本社会人フィールドアーチェリー

選手権大会2日目、午前に予選終了、午後から 決勝ラウンド。

きのう、男子の 結果しか見ていなかったので わかっていなかったのですが

初日 女子のコンパウンド部門で  北海道から出場のふたりが上位に !!



予選を勝ち抜いて 決勝ラウンドへすすめるのは 各部門 たったの4名だけなんです。


そして、予選の結果 女子のコンパウンド部門 3位に本多選手、4位に新田選手で決勝ラウンドへ

すすみました。


決勝ラウンドは まず 決勝に進む2人を決め、3位決定戦、そして決勝となります。


今回、ベアボウ部門が たいへんおもしろいことに、男子決勝が ベテラン70歳対決、

女子決勝が 姉妹対決 だったんです。


そして、天候 での 悲劇 !   女子コンパウンド部門 で 逆光 で 的が みえない !!

選手は そのときの状況によって 何か対策を施しますが、やはりルールがあり

その範囲内で 対処しなければなりません。


ということで、いつもならば 中心に矢があつまるのに大波乱が起き、適当に射てた選手が

勝者となりました。



残念ながら、今回北海道の選手は 3位以内には入らなかったのですが

次回にまた期待したいです!



全日本の大会ならばふるいにかけられているので、選手のみなさんは常連さんばかり。

社会人の大会なので わたしも情報が少なく、常連さん達ばかりなのに 選手のみなさんを

わからないので失礼したこととおもいます。



来年は京都で開催、またたしか2年後に 北海道で 大会とのことなので

また、北海道へ来てくださいね。




選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!!



 

0コメント

  • 1000 / 1000